【危険!?】au ガラホ のテザリングに注意せよ
auガラホではテザリング機能が使えます。
テザリング可能なのが、auガラホの
特徴的で重要なポイントになっています。
しかし、使い方によっては、
ひどいことになってしまう場合もあったりして
テザリング利用は注意が必要かもしれません。
それでは、auガラホのテザリングについて
簡単にわかりやすく説明します。
目次
そもそもテザリングってなに?
ガラケーではテザリングについて
あまり気にしていない方も多いと思います。
auガラホでのテザリングについて
わかりやすく説明します。
テザリングとは、ある一つの機器を中継させることで、
ノートパソコン、タブレット端末、ゲーム機などを
インターネットへつなぐ機能です。

今回は、auガラホがこの中継機器になれる、ということなんです。
auガラホでのテザリング機能について
auガラホでのテザリングは具体的にどんな機能なのか?
以下、わかりやすくまとめておきます。
テザリングで接続できる機器は?
次のような機器です。主に、Wi-FiやBluetoothが使えたり、USB接続ができる機器です。
これらの機器がテザリングによってインターネットに接続できます。
・ノートパソコン
・タブレット端末(iPad・iPod touch・nexus等)
・スマホ
・携帯ゲーム機(PSPやNintendo DS等)
・据え置き型ゲーム機(プレイステーション3、Xbox 360等)
自分からネットへつなぐことができるスマホも
他の機器のテザリング機能を使って、
自分のデータ通信量を使用せずにインターネット接続が可能です。
テザリングの利用料は?
auガラホでテザリングを使うための追加費用はありません。無料です。テザリングの申し込みだけは必要です。
テザリングは使い放題なの?
テザリングを利用しても、利用しなくてもauガラホから接続してデータ通信量によって異なります。
データ通信の合計量に対して制限がでてくるということです。
auガラホでよくある「データ定額プラン」の場合は、
費用は定額ですが、
データ通信が2GBを超えると通信速度がガクンと落ちて
実質的にネットが使えないのと同じような状態
(通信速度128kbps制限)になります。
制限が嫌な方へ向けて新たに次の記事をまとめました。要チェックです。
同時に何台でも接続できるの?
同時に最大10台までのテザリングが可能です。auガラホは、ガラケーとは異なり、
高速の4G LTEに対応していますので、
ネットを酷使するようなすごい使い方をしない限り、
数台なら全くストレス無くネットへつなぐことができます。
接続方式はどんな感じなの?
テザリング方式は大きく3種類あります。Wi-Fiでのテザリング
中継機器への接続をWi-Fi等の無線で行う方式です。気楽に接続できますが、バッテリー消費が早いデメリットがあります。
USBテザリング
中継機器とUSBケーブルで接続する方式です。ケーブル接続が必要ですが、Wi-Fiに比べて通信速度も速かったり、
セキュリティ的に安心です。
Bluetoothテザリング
Bluetoothの無線通信で中継機器へ接続する方式です。無線の距離がWi-Fiより短いですがつながればWi-Fiと同様です。
スポンサーリンク
auガラホでテザリングする際の注意点
単体でネット利用するよりも、
電池を消耗しやすくなりますので注意が必要です。
auガラホを充電しながらテザリングするか、
または、携帯充電器を持っておくことが必要かもしれません。
そして、データ通信量にも注意です。
制限は全てauガラホのデータ通信契約に寄りますので、
データ定額プランの場合は、費用は定額ですが、
2GBを超えるとほぼネットが使えず、
テキストメール送受信程度しかできないスピードに制限されます。
いざというときにいきなり使えなくなるのが厳しいです。
データ重量制にしている場合は、
当然のことながら、トータル通信料を常に気にかけておく必要があります。
Youtube動画などを見たりすると、
あっという間に数GB使うことも良くあります。
auガラホとタブレットの2台持ちに便利なPASS NOW機能
auガラホで忘れてはならないとても便利な機能があります。
auガラホ AQUOS K SHF31では、
タブレットをBluetoothテザリングする場合に、
いちいちauガラホを取り出してテザリング設定をON/OFFしなくてもすむ機能があるんです。
タブレット操作だけでテザリング設定ができるPASS NOW機能です。
事前にauガラホとタブレットの両方にPASS NOWアプリをインストールし、
タブレット画面からauガラホのテザリングをON/OFFできます。
以上、auガラホでのテザリング機能についてまとめてみました。
auガラホのテザリング機能以外の機能もチェックする方はこちらもどうぞ:
auガラホにはテザリング以外にも色々な機能がありますので、
こちらの記事も是非チェックしておいてください。
>> auガラホで使える最新アプリ一覧はコレだ! <<
>>【要チェック】auガラホ乗り換えにあなたは耐えられるか? <<
ドコモから2017年夏のガラホ新機種の発表があります!最新情報を要チェックです。
記事の最後に、auガラホのテザリング機能に関する反応や口コミをまとめておきます。
auガラホのテザリング機能に関する反応や口コミを集めました。
auガラホのテザリング機能は、反応がかなり大きいですね!
やはりauのガラホに対する熱意が評価されたんでしょう。
auのガラホ
料金節約したいなら
パケットプランを契約しないか
諦めて通信通話をガラホにまとめて使うのが吉
前者はWi-Fiを思う存分活用
後者は前機種で割引とテザリングをフル活用
ガラホは
docomoもauも分割払いで買うとやっぱり高いです
買うならやはり一括で
ええな。コレってテザリングできるのか?
出来なくてもroot取って弄れないかねぇ。
バッテリーならガラホを選べ!やたら電池がもつ、AQUOS K SHF31
会社のガラケーをテザリングができるAUのガラホにしようとしたけど、スマホとほぼかわらん料金…
なんなんだこれ
iPod touchにauのガラホ+テザリング運用というセンもなかなか良いかもしれない。元々2台持ちなのだし。
欲しいモノその2‥二つ折りでキーボタンつきでタッチもできておサイフ赤外線LINE入りテザリングできるauの4LTEのAndroidガラホまた新機種新料金プランが出たみたい、でもまだ店頭で見たことない(汗‥モニター反転できるかなぁ
いまスマホを使ってる方で
通話だけはガラケータイプがいいって方
そういう人こそauの ガラホ
今のスマホから機種変更、乗り替えして
ガラホでテザリング
アプリはそのままスマホ
通話と通信は、ガラホ
機種によってはかなりの節約になるかも
auのアクオスケータイ(Android搭載ガラホ)でテザリング使用して、iPod touchとの2台持ち、という使い方が自分には一番良い気がしてきた
auが出したガラホ、SHF32とこのiPodTouchという組み合わせは意外と理想かも。通話とSuicaとテザリング、あとはLINEだけガラホが請け負って、残りはipodtouchでという感じ。
auのガラホ、パケ代4200円なのはアレだが2Gてことねーわな…
しかもテザリングて電池食いそうだしな…いざという時にだいたい電話出れんとかガラケー持つ意味!て感じだしなぁ…
スマホと2台持ちて
電話番号一つで今のスマホを活用するなら
ガラホに通信通話をまとめて
テザリングでしたほうが
月々お安くなるかも
基本auのガラホ限定ですけどね
格安スマホとかあり得ない
格安SIMもキャリアの定額プランも選べて
テザリング出来て
通話しやすいガラホがまし
そういえばauのガラホならテザリングできるので、SIM無しiPhoneと2台持ちいけるのでは。ただ月々いくらかは分かりませぬ。。
それはそれでアリ派。ガラホって854×480とかだし、送信側が縮小して送ったほうがWin-Winだと思う。ドコモの場合はテザリング機能もないし(auのAQUOS Kでは考慮必要)
スマホの時代終了のお知らせ。富士通のARROWSガラホはLINEがスマホよりも快適に
auガラホのほうが断然いいやろ
LTE使える、テザリング使える、Wi-Fiも使える
都内ファミレスでドコモ(本家とMVNO)使ってテザリングした結果、やっぱりauには全然かなわないっすわ。一応B19を10MHzで拾うので「よしよし」と思うのですが、電波状況がよろしくない(^_^;)
ガラホのB18(しかもmineo)に全くかなわずです。
今週金曜日発売のドコモのガラホSH-06G、Bluetoothテザリングの受信側になれることが分かって、購買意欲が高まってきた。手持ちのau iPhoneと常時ペアリングさせて、データ通信を切ったSH-06Gでドコモメールの着信通知が受けられたら俺の希望どおりなんだなー。
auの場合は「ルーター」、「LINE」を持たせることで差別化してますが、Felicaもテザリングも何にもないガラホとか産業廃棄物ですわw
テザリングの親機になるなら、買いかもな…。
まぁ、実機を触ってから、かな…。
ガラホに変えたろか、と思ったら、docomoのガラホはテザリングなしでやんの。これでは意味がなーい!auのガラホはついてんのに。テザリング付きガラホとタブレット計画やったのに。アホなの?docomoさん。
auのガラホはテザリングにも対応しているので、タブレットと組合せると便利だよな~。
0件のリツイート 0件のお気に入り
auのガラホは興味あるね。iPadminiとガラケーでやってる。ガラケーは電話のみでipadminiがネット専用。
ガラホはAQUOS Kなんだよね。総務省がauに頼んだのかな。Googleが使えないのはダメだね。ipadminiのテザリングで料金がポイント。au光の割引可能か。
aUのガラホSHF31ならテザリングできる。ドコモのはテザリングできない。 #wbs
スマホからガラホに機種変更 >>AQUOS K(アクオスケー) SHF31
テザリングできるガラケーが三年目に突入しそうですが、いまだに買い替える気にならないくらいには便利ですよ。
最近だとauのガラホにいい感じのがありました。まあauってところが非常にネックになりますが……
では、テザリングも不要だな・・・おそらくdocomoのガラホさんはテザリング非対応。auのは知らんけど。
auのガラホへMNPかな。テザリングできるし。
ドコモのガラホってLTEにもテザリングにも非対応なのか… うーみゅ ドコモとauでAndroidOSを搭載したガラホが発表 Wi-Fiなどの機能に違い #ldnews
ガラケーにテザリング機能をくっつけたのがauのガラホだそうな。
「前モデルは『すごい人気』だったと田中社長は話す(中略)電話はテンキーのガラホで、通信はテザリングで行いたい2台持ち」
docomoよりこっちの方がいいな
docomoはテザリング、wifi、オサイフを省いて失敗だと思う
NTTドコモに引き続き、本日はauが夏モデルを発表。
注目のガラケー料金体系対応のガラホだけど、ドコモの製品と違い、Wifi、テザリング、おサイフが使えるのは大きい。
ドコモ製品より端末価格がどれ程高いか不明だけど、正直欲しくなりそう。
auもガラホ出して、テザリングやWi-Fiも使えるなんて言うけど、まあ、選択肢が増えるのはいい。しかし、肝心なガラケーに求めるものを解ってない。ガラケーのサービスをほとんど停止して、テレビ電話も出来なくして、通信したらスマホ同様料金は目に見える。
auのガラホはVoLTE対応なのね。LTEでテザリングできるしかなり使えるんじゃないかな。→「ドコモとは違う」 auの“ガラホ”新モデルはVoLTE対応 料金はガラケー並みに
新しいauのガラホ、テザリングとか出来るみたいだし悪くないなーw iPhoneをかけ放題にするのと、ガラホかけ放題と2台持ちにするのは、どっちがお得かな?iPhoneがすぐに7GB行っちゃうから、それを考えると、9月までにパケットシェア出来るなら二台持ちのがお得かもね
僕も自宅と研究室にいることが多いので、実習指導中などテザリングでPCが使える携帯で十分だな 「ドコモとは違う」 auの“ガラホ”新モデルはVoLTE対応 料金はガラケー並みに
さすがガラホの元祖を提案しただけのことはある。テザリング通信ができても上限が…という声もあるが、この端末を買うユーザーはヘビーな通信しないのでは?
これ、要検討です。テザリングもできる。→
「ドコモとは違う」 auの“ガラホ”新モデルはVoLTE対応 料金はガラケー並みに –
ドコモ版ガラホは益々選ぶ理由がなくなった。結局2台持ちするなら2台契約してね的な商品。auは、テザリングが出来る分別にタブレットを別に持ってもいい。
あら、auのガラホはVoLTEにもWiFiにもテザリングにも対応ですって!しゅごいw
auのガラホはVoLTE版1機種(3G対応は不明)追加。
料金プランは無料通話付きで最安2000円以下(税抜き)が可能で旧型も同一パターン追加。
auはガラケー型LTE端末でスマホに近い方。(高速通信・WiFi・テザリング)
ドコモはガラケー型3G端末でスマホ的には使えない。
WiFi(クライアント)、WiFiテザリング、お財布、VoLTEまで対応してガラケー並の料金を実現したauのガラホ。
LINEは使えるものの、WiFi・LTE・お財布にも非対応なドコモガラホ。
ドコモのは進化するどころか退化している。
国内初!3Gのみ対応でテザリング非対応のガラホ(docomo)
国内初!VoLTE型でテザリングとタブレットの連携を想定したガラホ(au)
VoLTE対応、テザリング可、専用プラン。ガラホというものがどんどん完成してきた印象。やっぱauが一番進んでると思う。色々と。
「AQUOS K」の新型はVoLTE対応。さらに料金プランも3Gケータイとほぼ同等の無料通話分を含むプランなどが追加されました。ガラケーを超えたガラケー完成型?
docomoのガラホの残念感は個人的にはやっぱりテザリング関連やwifiがauに比べて弱かったからなのかな。
ドコモガラホはおサイフ無いんか。ほんでauガラホと違ってテザリング切ってるんか。ターゲットが違うわけやね。
「AQUOSケータイ SH-06G」「ARROWSケータイ F-05G」速攻レビュー、#ドコモ 初のガラホはLTE・Wi-Fi・テザリング非対応に
“auのほうではLTEやらWIFIある
SHF31が期間限定で一括0円。スマバリ+学割ありで月額¥2708から可能。期間限定アンド台数限定ですお早めに(´・Д・)」
ガラケーでLINEとテザリングが利用できるのはこの機種だけ😃
形だけガラケーにされても、利用料金がスマホじゃあ意味ないじゃん?
利用者にやさしくないなあ。
auから「ガラホ」登場 姿はガラケー、中身はAndroid「AQUOS K」 LTE対応、テザリングも
こういうのでテザリング対応であれば電話はこれにして、タブレット持つとかが普通に出来るのよね。 / “VoLTE対応ガラホ、au夏モデルから – すまほん!!”
auのガラホ AQUOS K いきなりお得に!
テンキーを使った文字入力、 キーパッドの上をなぞることでポインタ操作が行えるタッチクルーザーを採用。テザリングもOK。是非店頭のデモ機でお試しください
こんにちは。auサポートの嶋村と申します。ツイートを拝見しました。auのガラホに興味をお持ちいただき、ありがとうございます!ガラケーで慣れ親しんだ10キー操作で、Wi-Fiテザリングや高速データ通信を存分に楽しみたいという方は特におススメです☆
“スマホだけの機能じゃない!au向けAndroidケータイ「AQUOS K SHF31」で携帯ゲーム機やPCの幅がグッと広がるテザリング機能を試してみた【レビュー】”
auの“ガラホ”「AQUOS K SHF31」が発売開始から順調な人気! LTE通信やテザリングの利便性に加え、ケータイとしての基本性能の高さが高評価 #excitenews
そのガラホはテザリングとかもできるし、違うのはテンキーで折りたたみ式なのと、ダウンロードできるアプリに制限があるくらいで、あとはスマホと変わらんから、スマホは解約してWi-Fi運用するのもアリかなと!
店頭でauに関しては変なオプションつけられたことない私w
テザリング/LINEができる おサイフ携帯/1310万画素カメラ付きガラ携だな… 【auでなければ】欲しい。 RT @nikkei: 「ガラホ」第1号 携帯の使い勝手とスマホ機能を合体
auのガラホ AQUOS K いきなりお得に!
テンキーを使った文字入力、 キーパッドの上をなぞることでポインタ操作が行えるタッチクルーザーを採用。テザリングもOK。是非店頭のデモ機でお試しください
『【ガラホ】テザリング可能な、 au のAndroidケータイ「AQUOS K(SHF31)」』
テザリングできるガラケーとかそろそろあるん?とかおもってみてみたけど、なんか微妙
auでガラホ登場❗️❗️❗️もちろん4G LTE😆テザリング出来ます👍LINE出来ます👍男性にも人気なデザインですね💓
話題のガラホの #AQOUSK #SHF31 が安い!
LTE対応で高スペック!しかもテザリングでタブレットも使えちゃう!
ケータイ+タブレットの快適さをぜひ店頭でお試しください!
タブレットもインテルCPU搭載の高性能モデル
auのシャープのガラホはテザリングができるのか。電池も持ちそうだし面白そうだな。
以上が、auガラホのテザリング機能に関する反応や口コミでした。
色々な意見や感想があって興味深いですね!(^^♪
スポンサーリンク