
今のauガラホをSIMフリーにする方法ってあるの?
友達からauガラホをもらったけどSIMフリーにしたら問題あるのかな?
この疑問にお答えします。
auガラホ(au携帯)のSIMロック解除について、2017年8月1日以前の販売機種はSIMロック解除ができません。
例えば、KYF31は2017年8月以前の販売のため、SIMロック解除ができません。つまり、KYF31はauのケータイSIMでしか利用できません。
2017年8月1日以降にauから販売された機種は、SIMロック解除して格安SIMを利用できます。
このページでは、auのSIMロック解除してSIMフリーなガラホにする方法と、SIMロック解除するときの注意点についてまとめました。
・auガラホのSIMロック解除方法
・auガラホでSIMロック解除するときの注意点
それでは見ていきましょう。
目次
auガラホをSIMフリーにする方法(SIMロック解除方法)
auガラホは、次の2つの方法でSIMロック解除ができます。
- My au(Webサイト)
- au取扱店、auショップ
これらについて説明します。
My auからのSIMフリー手続き方法
次のauサイトから手続きができます。au IDとパスワードが必要です。
受付時間は9:00~21:30です。
中古ガラホなどのau回線契約を伴わない携帯電話(解約後・中古端末含む)のSIMロック解除は、IMEI情報が必要です。
au取扱店、auショップでのSIMフリー手続き方法
- auガラホ購入時: au取扱店ではSIMロック解除を申し込みできます。
- それ以降: auショップ・auスクエアでSIMロック解除を申し込みができます。
最寄りのauショップはこちらから検索できます。
SIMフリー(SIMロック解除)に必要なもの
SIMロック解除の手続きで必要なものは次の3つです。
- SIMロック解除するauガラホ
- 本人確認書類
- 手数料(無料または、3,000円(税抜))
SIMフリー(SIMロック解除)対象機種の条件
SIMロック解除できるガラホは次の条件を満たす必要があります。事前に確認しておきましょう。
2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種であること。
SIMロック解除対象機種一覧のご確認はこちらです。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと。
ネットワーク利用制限中とは、不正な契約、不正な取得をされた携帯電話機のネットワークへの接続制限です。
こちらから確認ができます。
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
auでの購入から101日目以降であること。
ただし、次の場合はSIMロック解除手続きが可能です。
- ガラホ機種のローン残債がない場合
- 使用するau回線で前回SIMロック解除受付から100日経過した場合
- 端末や回線のauご利用料金のお支払いをクレジットカード設定している場合
SIMフリーとなったauガラホを他社SIMカードで使うときの注意点
SIMロック解除を手続きして晴れてSIMフリーとなったauガラホを、格安SIM等のau以外のSIMカードで使うときには、いくつか注意点があります。SIMロック解除を手続きする前に、あらかじめ確認しておきましょう。
今まで通りのエリア・通信速度で使えるの?
通信会社が利用する周波数帯が異なるため、差し替えるSIMの通信会社によってエリア外になることや通信速度が低下する可能性があります。
またau VoLTE対応のauガラホの場合、au VoLTE対応SIMでないとVoLTE通話ができなくなります。
格安SIMを入れただけで使えないの?何か特別な設定が必要なの?
利用するSIMのAPN設定(APN、ユーザー名、PW、認証タイプなど)が必要な場合があります。
各通信会社サイトで確認しておきましょう。
ご参考まで、SHF31、SHF32での設定方法は次のページでまとめています。
ガラホが壊れた時に対応してもらえるの?
SIMロック解除後も、auの回線契約に関わらずau窓口で受付が可能です。
代替機については、auの回線契約がない場合は貸し出しができません。また、auの回線契約があっても、代替機はSIMロック解除はされていません。
auで利用していたサービスはそのまま使えるの?
auガラホに他社SIMカードを挿入して利用したときの動作は保証されません。
またauスマートパスなどご利用いただいているサービス、機能、アプリケーションなど利用が制限される場合があります。
SIMロック解除でガラホに入っていたデータはどうなるの?
SIMロック解除では、auガラホ内に保存された各種データ(アドレス帳、画像データ、コンテンツ、メールなど)および設定情報が変化、消失する恐れがあります。
事前に各種データをSDカードやパソコンなどへバックアップして保存しておきましょう。
SIMロック解除後のauガラホ(携帯)設定方法
Androidでの利用設定について
次の手順でauガラホの設定ができます。
- 利用する他社のSIMカードをauガラホに挿入する
- auガラホの電源を入れ、Wi-Fiに接続する
- 以下の操作で設定ファイルを更新する
- 【設定】⇒【端末情報】⇒【SIMカードの状態】⇒【SIMカードの状態を更新】
※機種によって操作が異なる場合があります。
各機種のSIMロック解除操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」を確認しておきましょう。
この後、設定ファイルをダウンロード後、再起動すれば、設定完了です。
Androidでの設定状況の確認方法について
前述の手順の【SIMカードの状態】の画面にて、「ステータス」を確認します。
- 「許可」の場合:利用可能状態
- 「未許可」の場合:利用不可状態
ガラホ機種によって設定状況の表記が異なる場合があります。
その他のauガラホのSIMフリー関連の質問・疑問について
ここでは、良く質問されるSIMフリー関連の質問や疑問にお答えします。
au携帯端末は「SIMロック解除」ができますか?
「Myau(WEB)」または「auショップ」にてSIMロック解除ができます。
ガラホ購入当日は、購入店で手続きできます。
また、購入当日に限り「auショップ」「量販店」「併売店」でSIMロック解除手数料が無料です。
購入以降、有料(3000円)で「auショップ」でSIMロック解除を手続きできます。
au ICカード対応のauガラホ(携帯電話)をもらいました。自分のau SIMカードを差し替えれば利用できますか?
auで発売されたスマートフォン(一部除く)・4G LTEケータイであれば、au ICカードを差し替えるだけで使えます。
次の場合は、別途手続きが必要です。
- 対応するau SIMカードサイズが異なる場合
ガラホ機種によりSIMカードサイズが異なる場合があります。その場合auショップで「ICカード変更」手続きが必要です。
auショップで手続きできます。手数料2,000円(税抜)が必要です。
- 対応するサービス契約が異なる場合(VoLTE対応、非対応など)
auショップで手続きができます。
WIN/LTE/VoLTEそれぞれの間の契約変更が必要です。契約変更手数料3,000円が必要です。
- ICカードロックがかかっている場合
auケータイ(3G)はICカードロック(SIMカードロック)がかかっています。つまり、そのままau SIMカードを差し替えても使えません。
譲り受けたガラホ機種を現在使っているSIMカードで使う場合は、最寄のauショップにて、「ICカードロッククリア」の手続きが必要です。手続きには手数料2,000円(税抜)が必要です。
auガラホをsimフリーにして格安SIMを使う まとめ
今回は、現在使っているauガラホを格安SIMを使うために、SIMロック解除してSIMフリー端末にする方法と、その際の注意点についてまとめました。
格安SIMを使うためには、そもそもSIMカードのサイズを合わせる必要があります。ガラホのSIMカードのサイズについてはこちらの記事にまとめているので、参考にしてもらえれば嬉しいです。