
auのガラホってGmail使えないの?
GMAILアプリをガラホへインストールできないかな?
これらの疑問にお答えします。
最近はGmailを使っている方も多いですし、ガラホでもGmailを使いたいガラホ利用者も多いと思います。
しかし、ガラホにはGmailアプリが入っていないかもしれないし、また、入っていなかったら入れることはできないのか?など、分からないことが多いですよね。
そこで、このページでは、
・auガラホにはGmailが入っているのか
・Gmailが入っていないガラホでGmailを使う方法は
について説明します。早速みていきましょう。
目次
Gmailはプリインストールされていないの?
auのガラホではインストールされていません。
auやSharpの説明ではGmailが使えませんという記述もあります。
しかし、これは公式にアプリがインストールできないだけで、実際は次の方法で使うことができます。
- ブラウザでGmailを使う
- Gmailアプリを非公式にインストールして使う
以降に、この2つの方法を説明します。
ガラホでGmailを使う一番簡単な方法
ガラホにはGmilアプリが入っていないものが多いですが、Gmailアプリが入っていなくても簡単にGmailを使う方法があります。
それは、ブラウザからGMAILを使う方法です。具体的な使用手順は次の通りです。
- ガラホでブラウザを開く
- 「web検索・URL入力」にgmailと入力して「Gmail-Google」を選択する。
- 「ログイン」を選択する。
- Gmailのアカウントとパスワードを入力する。
これで、ガラホでGMAILが使えます。これがどんなガラホでも使える簡単なGMAILの使用方法です。
まだGmailアカウントを持っていない方は次の手順で作成しましょう。
Gmailのアカウント作成方法
Gmailアカウントがあれば、ガラホだけでなくても、パソコンでも、スマホでも同じアカウントが使えるのでとても便利です。もし、まだ作っていないなら、無料なので作っておきましょう。次の手順で簡単に作れます。
- 前述の「ログイン」のところで、「アカウントを作成」を選択します。
- 姓、名、メールアドレス、パスワードに入力します。
メールアドレスが既に他の人に使われているとエラーとなりますので、使われていないメールアドレスを入力します。
これでGMAILのアカウント(メールアドレス)が作成できました。
Gmailアプリのインストール方法(非公式)
auガラホではGoogle Playが使えませんので、公式にはGmalアプリをインストールすることができません。
しかし、ネットを検索すると非公式でもインストールして使っている方がたくさんいるようです。
そこで、Gmailアプリのインストール方法を次の記事にまとめています。
以前は、apkファイルを使ってインストールする特殊な方法も使われていましたが、この記事ではもっと簡単にインストールする方法になっているので、一度試してみると良いかもしれません。
また、そもそもこれらのインストール方法はau非公認なので、いつ使えなくなるか分かりません。もし使えなくなったら、前述のブラウザから使用する方法で回避するしかないかもしれません。
あくまで自己責任と理解しておきましょう。
Gmailアプリの設定方法
Gmailでは次のようないくつかの設定ができます。Gmailにログイン後に歯車を選択すると設定を変更できます。
- 1ページあたりの表示件数
- 返信時の操作(一人に返信、関係者全員に返信)
- メッセージ内の画像表示
- 文法やスペルミスの訂正、自動修正など
- スレッド表示
- 自分の画像
- 署名
- 不在通知
- その他
ブラウザ版のGmailでプッシュ通知を使いたい方もいるかもしれません。プッシュ通知とは、メールが届いたことを音やバイブ等で知らせる機能です。
しかし、ガラホのブラウザ機能を通したデスクトップ通知は十分に機能しないと思われるので期待しない方がよさそうです。
ガラホでGmailを簡単に使う方法と、アプリインストール まとめ
今回はGmailがプリインストールされていないガラホで一番簡単にGmailを使う方法と、Gmalアプリをインストールする方法についてご紹介しました。
次の記事では、ガラホでGmailを使うときにスマホやパソコン等と比べてどのような違いがあるのか、細かく分析しています。ご参考になれば嬉しいです。
ガラホでは、今回のGmailのように、使えるアプリが限られていたり、スマホと違って機能が制限されていたりします。
Gmail以外のガラホで使えるアプリについては、こちらの記事にまとめていますので、よかったら確認してみてくださいね。